有料職業紹介 許可番号 13-ユ-309036

03-5730-1331

受付時間 9:00〜18:00
(土日祝はお休み)

ペットナース編集部

  • facebookでシェアする
  • tweetする
  • LINEで送る

愛玩動物看護師国家試験の合格率はどのくらい?試験概要とも合わせて解説

愛玩動物看護師国家試験の合格率はどのくらい?試験概要とも合わせて解説

 

愛玩動物看護師国家試験の合格率はどのくらいなのでしょうか?本記事では、最新の合格率データとともに、試験の概要や重要なポイントについて詳しく解説しています。愛玩動物看護師を目指している方はぜひ参考にしてください。

愛玩動物看護師試験とは

愛玩動物看護師試験とは、愛玩動物看護師のペットの健康管理や病気の予防、治療に関わる専門的な知識や技術を備えた人材を認定するための国家資格試験です。日本でペットを飼育する家庭が増える中、専門的なケアを行うことができる愛玩動物の看護師の需要は高まっており、その社会的役割も大きくなっています。

愛玩動物看護師の役割

愛玩動物看護師は、動物医療の現場で獣医師のサポートを行う重要な役割を担っています。それには、獣医師管理の下、診察の補助、検査、治療、手術の準備といった医療行為のほか、ペットと飼い主への健康管理や予防接種のアドバイス、食事や運動に関する指導も含まれます。これらの多岐にわたる業務を遂行するためには高度な専門性が求められるため、国家資格としての認定が必要になっています。

国家資格の試験概要

愛玩動物看護師の国家資格を取得するための試験は、幅広い知識と技術が評価される厳しいものです。動物の生体の仕組みや病気、感染症といった基礎知識に加え、法律や倫理に関する問題も出題されますが、総合的な能力が問われる試験であり、合格するためには長期的な準備が欠かせなくなっています。

試験の出題範囲

基礎動物学

・生命倫理・動物福祉
生命倫理の考え方、動物福祉の概念、動物愛護運動など

・動物形態機能学
細胞の構造・機能、循環器、呼吸器、消化器、内分泌系など

・動物繁殖学
生殖器の構造、性周期、妊娠と分娩、新生子管理

・動物行動学
行動学の基礎、個体維持行動、学習理論、問題行動

・動物栄養学
基礎栄養、栄養要求量、フードと栄養指導、疾患と栄養

・比較動物学
動物の種類と特性、産業動物、実験動物、野生動物

基礎動物看護学

・動物看護学概論
動物看護の基本概念、提供体制、社会的立場

・動物病理学
病理学の基礎、細胞や組織の変化、循環障害、炎症、腫瘍、先天異常

・動物薬理学
動物薬理学の基礎、薬物の取扱い、薬物の作用機序、治療と副作用

・動物感染症学
微生物の分類・特徴、寄生虫の分類・特徴、動物感染症、免疫学の基礎・応用

・公衆衛生学
公衆衛生の概要、疫学と疾病予防、環境衛生、食品衛生

臨床動物看護学

・動物内科看護学
健康の保持・増進、診療補助に必要な技術、検査・処置、投薬、輸液、輸血、心電図検査、X線検査、超音波検査、内視鏡検査、神経学的検査、眼科検査、皮膚・耳の検査

・動物外科看護学
外傷・創傷管理、術前準備、麻酔、術中補助、術後管理、救急救命、動物理学療法

・動物臨床看護学総論
動物看護過程、診療記録、動物看護業務、ターミナルケア

・動物臨床看護学各論
徴候・疾患への対処、代表的な徴候・疾患、担がん動物の看護

・動物臨床検査学
臨床検査の基礎、血液検査、尿検査、糞便検査、細胞診と病理組織検査、遺伝子検査

愛護・適正飼養学

・愛玩動物学
愛玩動物の歴史・品種、使役動物、愛玩動物の飼養管理、動物の取扱い

・人と動物の関係学
人間と動物との関わり、人間の福祉と愛玩動物の関わり、動物介在活動・療法・教育

・適正飼養指導論
愛玩動物の飼養、適正飼養の推進、災害危機管理と支援、動物愛護管理行政

・動物生活環境学
飼養環境整備、ペットツーリズム関連施設、保護収容施設、動物の教育・訓練施設、動物介在教育施設、飼育マナー

・ペット関連産業概論
ペット関連産業の職業倫理・行動倫理、愛玩動物の飼養実態と市場規模、ペット関連産業の現状と課題、動物取扱業

試験の形式

  • 問題数: 200~240問(目安)
  • 問題の区分
    • 必須問題: 50問程度(重要かつ基本的な事項)
    • 一般問題: 愛玩動物看護師に求められる知識及び技能を問う問題
    • 実地問題: 50問程度(現場で実際に起こり得る症例・事例に対する対処方法等)

参考:一般財団法人 動物看護師統一認定機構

■ペットナースエージェントにご登録いただくと、「愛玩動物看護師オリジナル問題集」がダウンロードできます愛玩動物看護師オリジナル問題集ダウンロード

受験資格と料金について

受験資格

愛玩動物看護師国家試験の受験資格は以下の通りです。

【通常ルート】
・大学 農林水産大臣及び環境大臣が指定する科目を修めて卒業した者(法第31条1号)。

・養成所: 省令で定める基準に適合する養成所で、3年以上愛玩動物看護師として必要な知識・技能を修得した者(法第31条2号)。

・外国の関連学校: 外国の関連学校等の卒業者、または外国で愛玩動物看護師免許に相当する免許取得者で、主務大臣が31条1号又は2号の者と同等以上と認めた者(法第31条3号)。

【特例措置(既卒者)】
・大学既卒者: 大学で主務大臣が指定する科目を修めて、施行日前に卒業した者(附則2条1号イ)。

・養成所既卒者: 養成所で愛玩動物看護師として必要な知識・技能(診療の補助を除く)の修得を、施行日前に終えた者(附則2条1号ハ)。

施行日前入学者: 施行日前に入学し、主務大臣が指定する科目を修めて、施行後に卒業した者(附則2条1号ロ)。

【特例措置(現任者)】
・実務経験者: 愛玩動物看護師の業務(診療の補助を除く)に係る実務経験5年以上を有する者、または主務大臣がこれと同等以上の経験を有すると認めた者(附則3条2項)。

・講習会修了者: 主務大臣が指定する講習会を修了した者(附則2条1号)。

受験手数料

・国家試験受験手数料: 27,200円
・予備試験受験手数料: 14,000円

参考:農林水産省「愛玩動物看護師法の施行に向けた検討状況について」

直近の合格率データ

直近の合格率データ

ここ数年の合格率データは、国家試験や各種資格試験の合格率情報が公式機関から公表されています。これらのデータを分析することで、試験の難易度や受験生の学習状態を把握するのに役立ちます。

第3回愛玩動物看護師家試験の解答速報を見るにはこちらから

第1回愛玩動物看護師国家試験試験結果

受験者数(人) 合格者数(人) 合格率(%)
既卒者 11,259 9,712 86.3
在学者
現任者 9,539 8,769 91.9
合計 20,798 18,481 88.9

引用:一般財団法人 動物看護師統一認定機構「第1回愛玩動物看護師国家試験の結果について

第2回愛玩動物看護師国家試験試験結果

受験者数(人) 合格者数(人) 合格率(%)
既卒者 987 652 66.1
在学者 2183 1741 79.8
現任者 2449 1773 72.4
再受験者 1178 500 42.4
合計 6797 4666 68.6

引用:一般財団法人 動物看護師統一認定機構「第2回愛玩動物看護師国家試験の結果について

合格するため勉強方法

合格するための勉強方法

受験に合格するためには、ただ闇雲に勉強するのではなく、戦略的にアプローチすることが肝心です。そのためには、自分に合った学習方法を見つけ、効率よく知識を吸収し、実力をつけていくことが必要になります。以下に挙げる点に注意し、自分なりの学習方法を確立させましょう。

効率的な勉強計画の立て方

勉強計画を立てる際には、目標を明確にし、それに向かってどのように進めるかを具体的に計画することが重要です。まず、全体的な目標を立て、それを短期・中長期の目標に分けましょう。

短期の目標では、毎日や毎週の学習量や範囲を細かく設定します。時間管理もポイントであり、1日の中でどの時間帯にどの科目をどれだけ勉強するかを決めると良いでしょう。

中長期の目標では、月ごとや半年ごとに到達すべきレベルを定めておくことが有効です。自分がどの程度進んでいるかを把握するためにも、定期的な振り返りと計画の見直しを行なうことが不可欠です。また、勉強の進捗だけでなく、リラックスする時間や余暇を楽しむ時間も計画に含めることで、モチベーションを維持することが可能になります。

模擬試験の活用術

模擬試験を受ける目的は、自分の現在の実力を知り、改善点を把握することにあります。ただ試験を受けるだけでなく、その結果を分析し、その分析をもとに学習計画を見直したり、苦手分野を集中的に勉強したりすることが大切です。

試験後は、必ず正解を見直し、間違えた問題については、なぜ間違えたのか、どのような知識が欠けていたのかをしっかり分析してください。また、時間配分に問題がなかったか、試験の緊張感に慣れているかどうかも重要なポイントです。

メンタル管理の重要性

試験勉強の質はメンタルの状態に大きく左右されます。ストレスや不安を適切に管理することで、集中力を高め、効率よく学習を進めることができます。リラクゼーション法や適度な運動、十分な休息を取ることは、メンタルを健康に保ち、良いパフォーマンスを発揮するためには不可欠です。また、ポジティブなマインドセットを持つことは、挫折せずに勉強を続けるためのエネルギー源となります。試験の結果に一喜一憂せず、長い目で見て取り組むことで、精神的な余裕が生まれますし、結果として学習効率も上がるでしょう。

合格後のキャリアパス

資格取得後のメリット

愛玩動物看護師として合格を得た後、さまざまなキャリアパスが開きます。病院やクリニックでの勤務はもちろんのこと、ペットサロンや動物保護施設など、幅広い職場で需要があります。勤務形態も常勤から非常勤、パートタイムまで多岐に渡るため、自分のライフスタイルや専門性に合わせた働き方が可能です。

愛玩動物看護師としての勤務先

愛玩動物看護師としての勤務先は多岐にわたります。一般的には動物病院やクリニックが中心になりますが、実際にはそれだけにとどまりません。ペットホテルやペットサロンでは、愛玩動物の健康管理やトリミングなどのスキルが求められます。また、動物園や水族館での勤務では、さらなる専門性が求められることもありますし、動物保護施設では救助された動物のリハビリテーション等を担うことになります。非常勤やパートタイムでの勤務を選ぶこともでき、個々のライフスタイルや専門分野に合わせたキャリア形成が可能です。

キャリアアップの可能性

愛玩動物看護師としてのキャリアアップは多角的に進めることができます。実務経験を積むことでさらなる専門性を身に着け、専門性に特化した看護師になる道もあります。また、管理職を目指して院長や施設長へのキャリアステップを踏むこともできるでしょう。さらには、動物看護学校での教育や講師業、あるいは研究分野へ進むことも可能です。将来的に独立してペット関連のビジネスを起こすという選択肢も考えられます。継続的な学びと経験を積むことで、その可能性は無限大に広がります。

関連資格との連携

愛玩動物看護師としてのキャリアをさらに充実させるためには、関連資格の取得も有効です。例えば、トリマーやドッグトレーナーの資格を取得することで、スキルセットを広げ、より高度なサービスを提供することができます。さらに、看護師としての知識を活かしながら、ペットの栄養管理士やペットケアのアドバイザーといった資格を得ることで、顧客ニーズに応じた専門的なアドバイスを行うことも可能になります。常に最新の知識を習得し続けることで、専門性を高め、市場価値を高く保つことができるでしょう。

資格取得後のメリット

愛玩動物看護師の資格取得は、あなたが専門的な知識や技能を持っていることの証明でもあり、その分野でのプロフェッショナルであると自己アピールできる手段です。実際に、社内外からの評価が変わり、さまざまな形でその恩恵を受けることが可能になります。個人の専門性を高め、待遇面での改善を期待できるだけでなく、より広い範囲で社会に貢献する機会や新しい人脈を築くきっかけともなるのです。

専門職としての信頼と評価

愛玩動物看護師資格取得により、専門職としての信用と評価が格段に向上します。専門分野に対する確かな知識と技術を証明する資格は、他者があなたを頼りにする際の重要な判断基準となります。

待遇面での変化

待遇面においても、資格取得は大きな影響を与えます。キャリアアップに直結する資格は、昇給や昇格の可能性を広げる重要な要素です。資格を持つことで、専門性を認められ、給与面での評価が反映されるケースが多々あります。また、企業によっては資格手当を設けている場合もあり、継続的なインセンティブとして収入増に貢献します。さらに、資格を持つことで担当する業務の幅が広がり、それに伴う責任のある地位への就任も期待できるのです。待遇の改善はモチベーションの向上にも繋がり、職場での積極的な姿勢を促す効果もあるでしょう。

新着求人

こんな記事も読まれています

ペットナース編集部

動物看護師に従事する全ての皆さまの就職・転職のお役立ちとなる情報を発信しています。

ペットナースエージェントについて