有料職業紹介 許可番号 13-ユ-309036

03-5730-1331

受付時間 9:00〜18:00
(土日祝はお休み)

ペットナース編集部

  • facebookでシェアする
  • tweetする
  • LINEで送る

愛玩動物飼養管理士とは?取得するメリットや勤め先の職場例、試験概要を解説

愛玩動物飼養管理士とは?取得するメリットや勤め先の職場例、試験概要を解説

「愛玩動物飼養管理士」とは、どのような資格なのでしょうか?愛玩動物飼養管理士の資格を取得するメリットや取得後に活躍が期待できる職場・職業の一例をご紹介します。また、愛玩動物飼養管理士の試験概要やよくある質問についても丁寧に解説するので、取得しようか悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。

愛玩動物飼養管理士とは?

愛玩動物飼養管理士とは

愛玩動物飼養管理士とは、ペットの愛護や適正な飼養管理の普及啓発活動などを行うために求められる知識・技能を得ていることを証明する資格で、公益社団法人日本愛玩動物協会によって認定される民間資格です。日本愛玩動物協会は1979年に設立された40年以上の長い歴史がある協会で、人とペットの共生のために活動しています。

2023年に発表された一般社団法人 ペットフード協会の調査によると、ペットの飼育数は犬が684万4,000頭、猫が906万9,000頭でした。近年では多種多様な人がペットを飼育するようになったことから、動物が本来持っている習性や適正な飼養管理などの知識不足によって、ペットを最期まで飼いきれなくなったり、近隣住民とトラブルに発展してしまったりするケースが数多く見られます。

このような状況を憂慮し、「動物関係法令や人と動物の関係学」「犬猫のしつけ」「各種動物の飼養管理」をはじめ、「動物の疾病予防」「管理士の社会活動」などの専門的な知識を統一的に習得して社会に普及する指導員を育てるために愛玩動物飼養管理士という資格が設けられました。

愛玩動物飼養管理士になるメリット

愛玩動物飼養管理士の資格を取得すると、動物の飼い方やしつけの方法といった基本的な飼育術が体得できることがメリットです。そのため、これからペットを迎え入れたい方やしつけを徹底したい方に向いています。また、疾病予防や人と動物の関係学なども学べるので、ペットを健康に長生きさせられたり、ペットとよりよい関係を築いたりするための専門知識が身につきます。

動物愛護管理法やペットフード安全法といった動物関係法令の学習や、動物愛護の精神の要請もできることから、動物関連でも特に使命感・責任感のある仕事に就きたい方は取得必須と言っても過言ではないでしょう。自宅の愛犬・愛猫はもちろん、仕事でも役立つ充実した学習内容になっており、さまざまな場面で知識が活かせます。

なお、愛玩動物飼養管理士は、動物取扱責任者の選任要件のうち「動物関係の資格」の1つとして国や多数の自治体から認定されています。動物取扱責任者の資格取得を検討している方は、愛玩動物飼養管理士を取ることを視野に入れてみることをおすすめします。

愛玩動物飼養管理士が活躍できる職場や職業

愛玩動物飼養管理士が活躍できる職場や職業

愛玩動物飼養管理士の活躍が期待できる職場や職業の一例をご紹介します。あくまでも一例であり、他にも活躍できる場はたくさんあるので、参考としてご覧ください。

・動物病院
・ペットホテル
・ペットショップ
・ペットシッター
・ペットトリマー
・ペットのフードや用品のメーカー
・ペットの保険会社
・動物担当の公務員
・動物愛護推進員
・動物介在活動や動物介在療法のハンドラー
・介護職やリハビリテーション専門職
・ペット同伴可能の飲食店や観光業界
・ペット共生住宅の集合住宅における管理組合や建築・不動産関係 など

愛玩動物飼養管理士の学習・試験概要

愛玩動物飼養管理士の認定試験は誰でも申し込めば受験できる訳ではなく、スクーリングと課題報告問題の2つが事前試験として課されます。スクーリングでは教育内容の全体像や学習のポイントなどをオンラインで学びます。指定の受講期間である3週間以内に必ず全科目の受講が必須で、修了しなかった場合は試験の受験資格が失効となります。

課題報告問題は認定試験の「模擬試験」として使える教材で、教本での重要ポイントがまとめられています。決められた期日内に課題報告問題を提出すれば、受講生1人ひとりに個別データを実力判定表として共有されます。 間違えた問題や全体の平均点などを確認できるので、試験に万全の体制で挑めるでしょう。ただし、指定の提出期間内に提出しなかった場合は、認定試験を受験できません。

また、愛玩動物飼養管理士には1級と2級があります。2級の資格保有者になると1級が受験可能です。出題範囲や受験料などが異なるので、しっかりと確認しましょう。

認定試験の1級・2級共通項

愛玩動物飼養管理士における認定試験の1級と2級で共通している内容は以下の通りです。

教育期間 約6か月以上
実施会場 33都道府県の県庁所在地の会議場施設
主務省 環境省
合格率 例年80%前後
試験日 11月試験:11月第4日曜日
2月試験:2月第4日曜日
申込期間 11月試験: 2月1日から4月15日
2月試験:6月1日から8月15日
回答方法 マークシート方式
合格発表 受験日の約1か月後に通知

2級の学習内容・試験概要

愛玩動物飼養管理士2級の学習内容や認定試験の概要は以下の通りです。

受験資格 該当年度の4月1日時点で満15歳以上
課題報告問題(書類審査) 140問
全問について的確に解答していること
スクーリング受講(実地審査) イ 愛玩動物飼養管理士 20分
ロ 生命倫理・動物福祉 50分
ハ 動物の行動としつけ 70分
ニ 動物愛護・適正飼養関連法規Ⅰ 50分
ホ 愛玩動物学[総論・犬と猫の飼養管理]45分
ヘ 愛玩動物学[その他動物の飼養管理・栄養・高齢動物]55分
ト 人と動物の関係学 30分
チ 動物生活環境学 25分
リ ペット関連産業概論 25分
合計370分
認定試験 イ 愛玩動物飼養管理士
ロ 生命倫理・動物福祉
ハ 動物の体の仕組みと働きⅠ
ニ 動物の遺伝と繁殖生理Ⅰ
ホ 動物の行動としつけ
ヘ 動物愛護・適正飼養関連法規Ⅰ
ト 愛玩動物学
チ 人と動物の関係学
リ 動物生活環境学
ヌ ペット関連産業概論
全55問・5肢選択式
受講受験料(教本、課題報告問題、スクーリング、認定試験) 32,000円(税込)
認定登録料(名簿登録、認定証書・バッジ、飼養実例集(副読本) 8,000円(税込)

1級の学習内容・試験概要

愛玩動物飼養管理士1級の学習内容や認定試験の概要は以下の通りです。

受験資格 2級愛玩動物飼養管理士の資格を有する者
(認定登録された者)
課題報告問題(書類審査) 142問
全問について的確に解答していること
スクーリング受講(実地審査) イ 動物の行動と社会 35分
ロ 犬と猫の栄養学 80分
ハ 飼育動物の種類と特徴 50分
ニ 動物愛護・適正飼養関連法規Ⅱ 25分
ホ 動物の疾病とその予防 50分
ヘ 動物の飼養管理と公衆衛生 40分
ト 適正飼養指導論 30分
合計310分
認定試験 イ 動物の体の仕組みと働きⅡ
ロ 動物の遺伝と繁殖生理Ⅱ
ハ 動物の行動と社会
ニ 犬と猫の栄養学
ホ 飼育動物の種類と特徴
ヘ 動物医療等関連法規
ト 動物愛護・適正飼養関連法規Ⅱ
チ 動物の疾病とその予防
リ 動物の飼養管理と公衆衛生
ヌ 適正飼養指導論
ル 自然と人間
全60問・5肢選択式
受講受験料(教本、課題報告問題、スクーリング、認定試験) 34,000円(税込)
認定登録料(名簿登録、認定証書・バッジ、飼養実例集(副読本) 20,000円(税込)

認定者数

愛玩動物飼養管理士の認定者数は以下の通りです。累計で20万人以上の資格保有者が誕生しており、決して少なくないと言えます。

年度 人数
令和4年度 11,063名
令和3年度 12,364名
令和2年度 7,488名
令和元年度 7,690名
認定者総数(令和4年3月31日まで) 218,526名

引用:環境省 愛玩動物飼養管理士要請・認定事業(公益財団法人日本愛玩動物協会)

愛玩動物飼養管理士養成制度採用校でも受講できる

愛玩動物飼養管理士の教育課程は、愛玩動物飼養管理士養成制度を設けているトリミングスクールや動物関係の専門学校でも受講可能です。養成制度を採用しているスクールは年々増え続けており、毎年100校以上のスクールが加盟しています。現在では北海道から沖縄県まで、日本全国のスクールで愛玩動物飼養管理士養成制度が設置されています。

動物に関する幅広い分野について深く学べるうえに、愛護・適正飼養分野もしっかりと学べるため、国家資格である愛玩動物看護師の育成を目指すスクールにも採用されていることが多いです。愛玩動物飼養管理士と愛玩動物看護師の両方の資格取得を検討している場合は、該当の専門学校に通うことをおすすめします。

もちろん、専門学校に通わなくても愛玩動物飼養管理士資格取得は可能です。自宅でも充分に学習できるので、選択肢の1つとしてお考えください。

愛玩動物飼養管理士のよくある質問

日本愛玩動物協会の公式ホームページに掲載されているよくある質問の中で、読者にとって特に気になると思われる項目を抜粋しました。学習内容についてもう少し詳しく知りたい方、試験に合格できるか不安な方はご一読ください。

犬や猫以外の動物も勉強できますか?

愛玩動物を対象としているので、ウサギ・ハムスター・フェレット・モルモット・チンチラ・鳥類・爬虫類なども勉強できます。

どのように申し込めばいいですか?

日本愛玩動物協会の公式サイトから資料請求受付フォームにアクセスし、必要事項を記入したうえで送信します。後日、受講・受験に必要な「申込書」や「受講受験料払込用紙」が送られるので、資料をよく読んだうえで手続きに進みます。申込書が日本愛玩動物協会に到着してから、約2〜3週間で1回目の教材が送付されます。

課題報告問題の点数が悪いと不合格になりますか?

不合格にはなりません。課題報告問題は教本への理解を深めるために設けられているので、ここでの点数は認定試験の合否には直接関係しません。

認定試験に合格しましたが、その後どうすればいいですか?

認定試験に合格しただけでは愛玩動物飼養管理士は名乗れず、認定登録手続きが必要です。

手続きには資格認定料を支払わなければならず、入金してから約1か月で資格認定証が届きます。なお、運転免許証やパスポートのように更新する必要はなく、一度登録したらその後は更新不要です。

もし認定試験に落ちたらどうなりますか?

認定試験のみをもう一度受け直す「再受験」制度が利用できますが、再受験料5,000円が別途かかります。また、最新の教材を使って教育課程を再度勉強できる「再受講及び再受験」で申し込める制度もあります。なお、制度の利用可能期間は、初めて新規で申し込んだ年度を含め5年以内です。
引用:公益財団法人日本愛玩動物協会 愛玩動物飼養管理士「よくある質問」

愛玩動物飼養管理士まとめ

愛玩動物飼養管理士は民間資格ではありますが、動物関係法令や人と動物の関係学など専門性の高い内容を学習できるので、仕事で活かせる場面は多いです。動物病院をはじめ、ペットショップスタッフやペットトリマーなど動物に関する職業に就きたい方は、取得しておいて損することはないでしょう。

また、オンラインでのスクーリングと課題報告問題が課され、認定試験の合格率は80%前後と高いので、勉強が苦手な方でも比較的資格を取得しやすいです。動物に関する専門性の高い知識を身につけたい方、職場で責任感のある仕事に就きたい方は、ぜひ取得を検討してみましょう。

新着求人

こんな記事も読まれています

ペットナース編集部

動物看護師に従事する全ての皆さまの就職・転職のお役立ちとなる情報を発信しています。