有料職業紹介 許可番号 13-ユ-309036

03-5730-1331

受付時間 9:00〜18:00
(土日祝はお休み)

ペットナース編集部

  • facebookでシェアする
  • tweetする
  • LINEで送る

猫に関わる仕事にはどんなものがある?職業や業務内容、仕事の選び方をご紹介

猫に関わる仕事にはどんなものがある?職業や業務内容、仕事の選び方をご紹介

猫に関わる仕事はたくさんありますが、具体的にどんな職業があるのか気になりますよね。そこでこの記事では、猫に関わる仕事の業務内容をはじめ、仕事の選び方をご紹介します。資格がなくても働ける職業もたくさん取り上げているので、未経験・無資格の人でもぜひご覧ください。

国家資格が必要な猫に関わる仕事

猫に関わる仕事の中でも、国家資格が必要とされる、特に高度な専門性のある仕事を解説します。

獣医師

獣医師は猫をはじめとする動物の健康状態の診断や病気の治療を行う、国家資格が求められる仕事です。また、動物の予防医療や公衆衛生も考える必要があり、動物について広くて深い専門性、高い知識・技術を身につけなければなりません。

指定の獣医学部を卒業した後、獣医師国家試験に合格する必要があります。獣医師免許を取得できれば、動物病院・水族館・動物園だけでなく、珍しいところだと天然記念物などの希少動物を保護する施設への就職が可能になります。

愛玩動物看護師

愛玩動物看護師は2019年に成立した「愛玩動物看護師法」によって生まれた比較的新しい国家資格で、獣医師をサポートする役割を担います。獣医師の指導のもと、注射・採血・カテーテルによる採尿といった医療行為が行えることに加えて、ペットの飼い主に対して健康管理・しつけ・病気の予防のアドバイスなども仕事の一環です。

主に動物看護に特化した専門学校や大学の獣医学部を卒業したうえで、国家試験に合格することで愛玩動物看護師を名乗ることができます。動物病院はもちろん、ペットシッター・ペットホテル・トリミングサロンなどが就職先として挙げられます。

また、愛玩動物看護師は国家資格ですが、動物病院によっては国家資格を必須としていないところも多く、資格なしでも動物病院などで働ける機会は多くあります。

専門知識・技術が必要な猫に関わる仕事

専門知識・技術が必要な猫に関わる仕事

国家資格は設けられていないものの、ある程度の専門知識や技術が必要になる猫に関わる仕事をご紹介します。どれも資格がなくても名乗れますが、民間資格を取っておいた方が就職や独立に有利ですので、参考にしてみてください。

トリマー

トリマーはペットのトリミングをする仕事で「ペットの美容師」とも言われます。実際には体毛のカットのみならず、ブラッシング・シャンプー・爪切り・耳掃除・歯磨きなども行います。また、トリマーは定期的に猫と触れ合うため、ペットの健康状態に関するトラブルや身体の異常に気付く機会が多く、獣医師と協力することで早期に治療が可能になることもあります。

トリマーは骨格の把握や保定の方法、ハサミやバリカンの使い方など高度な専門技術が必要です。そのため、専門学校に通うか通信講座で知識を学んだうえで、民間資格を取得することが一般的です。

キャットシッター

キャットシッターは旅行や出張などで飼い主が不在となるときに、飼い主に代わって猫のお世話をします。キャットシッターはペットの命と健康を預かる仕事ですので、猫に関する知識やしつけの技術などが求められます。

猫の個性に合わせて世話をして、いつもと変わらない環境で過ごせるように務めなければなりません。また、近年ではトリミングケアを依頼されるケースもあるため、トリミングについての知識は必須となりつつあります。

ペットセラピスト

ペットセラピストはペットのストレスを軽減して心身を癒す専門家で、ペットのストレス発散やリフレッシュを目的としています。話すことができないペットの行動や仕草から、ストレスのサインや種類を感じ取る能力が必要です。

無資格でも活動できますが、資格を取得している方が利用客から信頼を得やすいです。そのため、「NPO法人日本アニマルセラピー協会」や「日本ペット技能検定協会」などが設けている民間資格を取得する人が多いようです。

動物保護施設スタッフ

動物保護施設では、猫をはじめとする動物を一時的に保護します。スタッフは殺処分される予定の猫や犬などを保護して、食事・健康管理・ワクチン接種などを行います。また、必要であればしつけやトリミングを行うこともあります。ときには譲渡会を開いて、新しい里親を探して引き渡します。

動物保護施設によっては、正しい動物の飼育方法などの啓発活動を行います。一般社団法人や公益財団法人が運営している施設の場合、運営・活動資金は寄付によってまかなわれることが多いため、募金活動も重要な仕事です。

未経験や資格なしでも働ける猫に関わる仕事

未経験や資格なしでも働ける猫に関わる仕事

未経験や資格を持っていなくても働ける猫に関わる仕事を解説します。こちらも民間資格を有していた方が就職しやすくなるので、必要であれば民間資格の取得をおすすめします。

動物病院スタッフ

動物病院スタッフは、窓口受付・電話応対・会計・院内の清掃や消毒・制服やタオルなどの洗濯など、医療行為に該当しない業務を担います。動物病院によっては動物の保定や、検査や治療、医薬品の準備など診療補助の仕事をします。また、動物たちのご飯・掃除・お散歩などお世話が求められる場合があります。

動物病院と聞くとハードルが高い印象を持たれやすいですが、未経験や無資格でもOKとしている求人は多いです。

ペットホテルスタッフ

ペットホテルのスタッフは、猫や犬などを預かり、食事・トイレ・散歩などを行う仕事です。ペットホテルによってはトリミングやしつけなどのサービスを提供する場合があります。動物病院に併設されているペットホテルは、獣医師や看護師と連携して健康管理も行います。

猫のお世話のほか、受付・会計・清掃といった館内業務も仕事に含まれていることが多いです。正社員や契約社員はもちろん、アルバイト・パートの求人も豊富です。

ペットショップスタッフ

ペットショップのスタッフとして就職すれば、毎日思う存分に猫に関わることができます。ペットショップでは特に子猫を扱う機会が多いため、働きながら癒される場面も多いかもしれません。また、ペットショップはアルバイトでも働くことができ、求人も非常に多いです。

最近ではペットホテルやペットサロンを併設しているペットショップが増えていることから、受付や健康管理なども業務内容に含まれます。

ペット用品メーカー

フード・おやつ・食器はもちろん、爪とぎ・猫砂・キャットタワーなど、猫を含めたペット用品に関するメーカーも猫に関わる仕事として挙げられます。ひと口にペット用品と言っても多種多様なメーカーがあるので、自分の興味関心のある分野を選びやすいでしょう。

どのように猫と関わりたいかを考えてから仕事を選ぼう

「猫に関係するなら何でもいい」と曖昧なまま就職・転職活動をすると、その職業に就いてから「全然猫と関われず、思っていた業務内容と違う」「こんなはずではなかった」と後悔する可能性が高いです。

そのため「猫の健康や命を守りたい」「元気いっぱいの猫の面倒をみたい」「猫と直接触れ合えなくてもよいので、猫を影から支えたい」など、どのように猫と関わりたいのかを明確にすることをおすすめします。猫に関して具体的な希望や目標を持ったうえで、後悔のないように仕事を選びましょう。

猫に関わる仕事まとめ

猫に関わる仕事には、国家資格が必要となる獣医師や愛玩動物看護師をはじめ、資格がなくても働けるトリマー・ブリーダー・キャットシッターなどが挙げられます。また、動物病院スタッフやペットホテルスタッフなどは未経験や資格なしでも求人が多いので、猫と関わる仕事をしたことがない人でも挑戦しやすい職種です。自分がどのように猫と関わりながら仕事をしたいかをしっかりと考えたうえで、後悔のないように就職活動を行いましょう。

新着求人

こんな記事も読まれています

ペットナース編集部

動物看護師に従事する全ての皆さまの就職・転職のお役立ちとなる情報を発信しています。